魅力再発見!かしわ

柏市藤ヶ谷にある天台宗の持法院は、毎年9月の時期、一面真赤に咲き誇る彼岸花(曼珠沙華)の名所として有名です。

「かしわの観光」 (2/2)

柏市を中心に、新名所や史跡・遺跡、神社・仏閣などの観光情報を掲載しています。

ホーム > 観光一覧(part 1) > 観光一覧(part 2)

観光一覧 (part 2)

柏市内にある主な観光スポット(part2)です。

 

神社・仏閣

柏市内にある主な神社・仏閣をご紹介します。(50音順)

サイドメニューに戻る

医王寺 (Iouji) 

医王寺 医王寺 医王寺のボタン医王寺のフジ

■概要: 柏市指定文化財(無形文化財・史跡)の一つ「船戸のおびしゃ」が、かつて行われていたことがあるお寺。 「おびしゃ」は、特に千葉県に多く、もとは弓を射て的に当てることで、その年の豊穣を祈る行事です。同寺は美しい牡丹などが咲く寺としても知られています。
■住所: 柏市船戸1067(地図
■電話:(04)7131-0415
■URL:船戸のおびしゃ(柏市HP)
■補足:「船戸のおびしゃ」柏市指定文化財「船戸のおびしゃ」
※「船戸のおびしゃの説明看板」(柏市教育委員会・船戸のおびしゃ保存会)をもとに加工・作成

サイドメニューに戻る

覚王寺 (Kakuouji)

覚王寺 覚王寺

■概要: 本堂には平安時代に弘法大師空海が開いた真言宗の中心仏とされる「木造大日如来座像」(千葉県指定文化財)が安置されています。また、よく手入れされた植栽とともに、境内に咲く梅や桜が美しいお寺です。
■住所:柏市松ケ崎1112(地図
■電話:(04)7132-2016
■補足:「木造大日如来座像」千葉県指定文化財「木造大日如来座像」
※「木造大日如来坐像の説明看板」(柏市教育委員会)をもとに加工・作成

サイドメニューに戻る

柏神社 (Kashiwa-jinjya)

柏神社 柏神社

■概要: JR柏駅東口から徒歩約5分。山形の羽黒神社と京都の八坂神社の両神が鎮座する合祀社です。
■住所:柏市柏3-2-2(地図
■電話:(04)7163-4259
■URL: 柏神社

サイドメニューに戻る

柏諏訪神社 (Kashiwa-suwa-jinjya) 

柏諏訪神社 柏諏訪神社

■概要: JR柏駅東口から徒歩約10分。丁度、柏市役所または柏市立図書館の裏手に位置する珍しい黒い鳥居が特徴の神社です。当神社の正式名称は「諏訪神社」ですが、「駒木諏訪神社」(流山市)など同様の「諏訪神社」と区別するために「柏諏訪神社」と呼ばれることが多いようです。
■住所:柏市柏5-7-7(地図
■電話:(04)7167-8234

サイドメニューに戻る

香取神社(旭町) (Katori-jinjya)

香取神社 香取神社

■概要: 国道6号線に面して立つ香取神社の御祭神は、明治22年に豊四季の鎮守さまとして創建されたものです。同じ境内には、商売繁盛の神として信仰される大島神社があります。
■住所:柏市旭町2-7-23(地図
■電話:(04)7144-0955

サイドメニューに戻る

香取神社(大室) (Katori-jinjya)

香取神社 香取神社

■概要:TX柏たなか駅から徒歩約12分の距離にある大室の「香取神社」。緑豊かな長い参道の境内では、数々の石仏が見られます。
■住所: 柏市大室961(地図

サイドメニューに戻る

香取神社(花野井) (Katori-jinjya) 

香取神社(花野井)
香取神社(花野井) 算額@香取神社(花野井)

■概要:「旧吉田家住宅歴史公園」のすぐそばにある花野井の香取神社は、今から約500年前に旧社が建てられたと伝えられています。当神社には、柏市内で唯一の「算額」(出典:柏市教育委員会)があり、学術上も大変貴重な絵馬だそうです。ちなみに「算額」とは、江戸時代、神社や寺院に奉納された和算の絵馬のこと、と記されています。
■住所: 柏市大室花野井1000(地図

サイドメニューに戻る

観音寺 (Kannon-ji) 

観音寺 観音寺のボタンやシャクヤク 観音寺のツツジ 観音寺のスズラン 観音寺

■概要: 正式名は「安楽山 誓光院 観音寺」。真言宗豊山派に属し、「ぼたんのお寺」として有名です。ぼたん以外にも、シャクヤク、梅、桜、椿、スズラン、藤、紫陽花、ヤマユリ、彼岸花、モミジなど、一年を通して四季の花々を楽しむことのできるお寺です。
■住所:柏市逆井523(地図
■電話:(04)7172-4136

■URL:観音寺 (観音寺HP)

サイドメニューに戻る

吉祥院 (Kichijyouin) 

以前の吉祥院の全景 左手のケヤキが倒壊 吉祥院の立ち木薬師如来

■概要: 吉祥院の境内には、千葉10選にも選ばれたカヤの巨木があります。更に、入口脇には、かつて柏市の指定保護樹木である巨大な2本のケヤキ(1枚目の写真)がそびえ立っていました。 残念ながら、2本のケヤキの内、正面左手の1本が、2019年9月、腐食のため倒壊。その後、当初予定していた根本からの伐採が変更され、ユニークな「立ち木薬師如来」(2枚目・3枚目の写真)として彫刻されることになりました(※完成は数年後の予定)。なお、当院では、柏市指定文化財(無形文化財)にもなっている「大室の盆綱引き」に用いられる盆綱が、毎夏、境内で作られています。
■住所:柏市大室780(地図
■電話:(04)7131-3443
■URL:大室の盆綱引き」(柏市HP)

■補足:大室の盆綱引き柏市指定文化財「大室の盆綱引き」
※ 「大室の盆綱引きの説明看板」(柏市教育委員会)をもとに加工・作成

サイドメニューに戻る

弘誓院 (Guzeiin) 

弘誓院 弘誓院 弘誓院

■概要: 弘誓院境内には、柏市指定文化財(天然記念物)の銀杏樹が2本(雄樹と雌樹)そびえており、紅葉の時期、黄色に輝く銀杏の絨毯が素敵です。雌樹には乳柱が発生しており、母乳の少ない婦人がこれを削り、煎じて飲むと乳に恵まれるという言い伝えがあります。
■住所:柏市柳戸612 (地図
■電話:(04)7191-2268
■URL:弘誓院の銀杏樹」(柏市HP)

■補足:弘誓院沼南町指定天然記念物/柏市指定文化財(天然記念物)「銀杏」
※ 「弘誓院の銀杏の説明看板」(柏市教育委員会)をもとに加工・作成
弘誓院千葉県指定有形文化財「木造聖観世音菩薩坐像」
※ 「木造聖観世音菩薩坐像の説明看板」(千葉県/柏市教育委員会)をもとに加工・作成

 

サイドメニューに戻る

西光院 (Saikouin) 

西光院 西光院 西光院のボタン

■概要: 祖先の霊をなぐさめ、五穀豊穣と家内安全を祈願する行事は、「篠籠田(しこだ)の三匹獅子舞」(千葉県指定文化財:無形文化財)と呼ばれ、毎年8月、西光院境内にて開催されます。また、4月中旬~5月上旬には、本堂周りや裏側に広がる畑が、色とりどりの美しいボタンの花で満開になります。
■住所:柏市篠籠田1214(地図
■電話:(04)7145-9130
■URL:篠籠田の獅子舞(柏市HP)
■補足:「篠籠田の三匹獅子舞」篠籠田の三匹獅子舞
※ 「篠籠田の三匹の獅子舞の説明看板」(柏市教育委員会ほか)をもとに加工・作成

サイドメニューに戻る

持法院(Jihouin) 

持法院 持法院 持法院の彼岸花

■概要:柏市藤ヶ谷にある天台宗の持法院は、柏市の指定文化財(有形文化財)である運慶作「如意輪観音像」(※通常は非公開)のあるお寺です。また、毎年9月の時期、一面真赤に咲き誇る彼岸花(曼珠沙華)の名所としても有名です。
■住所:柏市藤ケ谷178-1(地図
■電話:(04)7192-2344
■URL: 如意輪観音像(持法院)(柏市HP)

サイドメニューに戻る

神明社(Shinmeisha) 

神明社 神明社 神明社

■概要:神明社は、天照大神他二神をまつり、古くから近郷近在の人々の信仰を集めた名社です。境内の社碑によれば、当神社の創建は鎌倉時代末期頃とされます。当神社は、天照大神(大神宮)・応神天皇(八幡社)・武甕槌神(春日社)の三社を祀る典型的な三社神明で、社殿は伊勢神宮の方向を向いています。 なお、「十二座神楽」は、例年10月17日、神明社の大祭に神楽殿で奉納される神楽です。
■住所:柏市塚崎1460(地図
■電話:(04)7138-6436
■URL: 十二座神楽(柏市HP)、手洗鉢・石鳥居(柏市HP)
■備考:(※掲載情報は柏市HPを参考に作成させていただきました)

サイドメニューに戻る

善照寺 (Zenshouji) 

善照寺
善照寺

■概要:柏市内では数少ない時宗の寺院の「善照寺」。当寺院には、柏市指定文化財である「銅造阿弥陀如来及び両脇侍立像」が安置されています。また、境内では秋に咲く冬桜が見られました。
■住所:柏市布施625(地図
■電話: (04)7131-4473
■補足:「銅造阿弥陀如来及び両脇侍立像」看板
※ 「銅造阿弥陀如来及び両脇侍立像」(善照寺)の看板をもとに加工・作成

サイドメニューに戻る

大洞院 (Daitoin)

大洞院
大洞院

■概要:地域に開かれた寺院として坐禅会、ギャラリー、コンサートなどを開催。樹齢450年以上の境内にあるイチョウの大木や、全長35mの壁画などが有名です。
■住所:柏市花野井1757(地図
■電話:(04)7132-5868
■URL: 大洞院
■補足:「大洞院境内案内拡大図」大洞院境内案内図
※ 「大洞院境内案内図」(大洞院)の看板をもとに加工・作成

サイドメニューに戻る

姫宮神社 (Himemiya Jinjya) 

大洞院

■概要:つくばエクスプレス(TX)柏たなか駅から徒歩約10分。1585年の安土桃山時代に創建され、女性の神様が祀られている神社です。近くの土手からは、利根川の広大な田園風景が一望できます。
■住所:柏市小青田433(地図

サイドメニューに戻る

廣幡八幡宮 (Hirohata-hachimangu)

廣幡八幡宮 廣幡八幡宮

■概要:後鳥羽天皇の御代に、柏市近郊一帯の守護神として再度、社殿が創建。約6,000坪という境内の広さを誇っています。
■住所:柏市増尾895(地図
■電話:(04)7173-8081
■URL: 廣幡八幡宮

サイドメニューに戻る

布施弁天 (Fuse-benten) 

布施弁天(紅龍山東海寺)
布施弁天(紅龍山東海寺) 布施弁天(紅龍山東海寺)

■概要:布施弁天は、「紅龍山 布施弁天 東海寺」と称し、大同2年(西暦807年)に弘法大師空海御作といわれる弁財天像をご本尊(秘仏)として開山された祈願寺です。千葉県指定有形文化財(建造物)の本堂(写真上)、鐘楼(同中)、楼門(同下)とともに風光明媚な勝景地としても有名です。「布施の弁天さま」として親しまれ、柏市を代表する人気観光スポットになっています。
■住所:柏市布施1738(地図
■電話:(04)7131-7317
■URL: 紅龍山 布施弁天 東海寺

■補足(1):布施弁天「境内案内図」布施弁天「境内案内図」 
※布施弁天「境内案内図」の看板をもとに作成・加工

■補足(2):
布施弁天「本堂」説明図 布施弁天「本堂」説明図
※布施弁天 「本堂の説明看板」(千葉県教育委員会・柏市教育委員会)をもとに加工・作成

■補足(3):
布施弁天「鐘楼」説明図 布施弁天「鐘楼」説明図
※布施弁天 「鐘楼の説明看板」(千葉県教育委員会・柏市教育委員会)をもとに加工・作成

■補足(4):
布施弁天「楼門」説明図 布施弁天「楼門」説明図
※布施弁天 「楼門の説明看板」(千葉県教育委員会・柏市教育委員会)をもとに加工・作成

「布施弁天」の観光写真は以下のページをご覧ください。
布施弁天 」(RELAX IN KASHIWA)

サイドメニューに戻る

妙照寺 (Myosyoji)

妙照寺 妙照寺

■概要:妙照寺は、柏市大井にある日蓮宗のお寺です。本堂のそばには柏市指定文化財(天然記念物)で幹回り約6mの巨大な杉樹があり、その上部には藁で編んだ立派なしめ縄が飾られています。 この杉樹は 、市内でも第一級の古杉といわれ、樹齢が約750年と言われています。
■住所: 柏市大井1070 (地図
■電話:(04)7191-6017
■URL:  妙照寺

サイドメニューに戻る

豊受稲荷本宮 (Yutaka-inari hongu)

豊受稲荷本宮 豊受稲荷本宮

■概要:全国でも珍しい神仏混淆の稲荷神社です。
■住所:柏市豊四季972-14(地図
■電話:(04)7174-0248
■URL: 豊受稲荷本宮

サイドメニューに戻る

龍泉院 (Ryusenin)

龍泉院 龍泉院

■概要:千葉県柏市にある創建以来750年の伝統をもつ曹洞宗の古寺。参禅会の活動も行っており、誰もが自分を見つめなおす良い機会となる座禅体験もできます。
■住所:柏市泉81(地図
■電話:(04)7191-1609
■URL: 龍泉院

サイドメニューに戻る

若柴観音堂 (Wakashiba Kannondo) 

若柴観音堂若柴観音堂

■概要:国道16号線の若柴交差点そばに位置する「若柴観音堂」には、柏市文化財に指定されている正観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)が安置されています。江戸時代には軍事的にも日常の生活でも、馬は非常に大切にされていたことから、観音信仰が一般の人々の間にも盛んになると、石碑に「馬頭観音」の名が刻まれ、街道筋に建てられたりしたようです。この観音様は、明治・大正時代、縁日には近隣だけでなく、遠く茨城県や埼玉県からも馬に化粧をして手綱を引く人などが多く集まり、見世物小屋などもでて大変賑わったと言われています。
■住所:柏市若柴(地図

■補足:「若柴の観音様」柏市指定文化財「若柴の観音様」
※「若柴の観音様」の説明看板(柏市教育委員会)をもとに加工・作成

サイドメニューに戻る

柏市/千葉県の観光情報

サイドメニューに戻る

柏市の近隣観光スポット

柏市の近隣地域にある人気の観光スポット(50音順)です。

    サイドメニューに戻る
  • 公園・庭園
    • 京成バラ園地図/八千代市)
    • 1,600品種1万株のバラを中心に、四季折々の草花や樹木が楽しめるバラ園。1年を通して、コンサートや展示会などのイベントを開催しています。

    • 清水公園地図/野田市)
    • 桜や紅葉など、四季の美しさを堪能できる風光明媚な公園。フィールドアスレチックなどの施設も充実。年間を通じてアウトドア・レジャーが楽しめます。

    • 手賀沼公園地図/我孫子市)
    • 手賀沼に面し、水と緑の景観が美しい公園。園内には芝生広場やトリム遊具、ボートなど、さまざまな施設があり、大人から子供まで楽しめます。

    • 手賀沼親水広場・水の館地図/我孫子市)
    • 2017年6月に「水の館」がリニューアルオープン。手賀沼の水環境保全展示物や飲食店のほか、自然豊かな手賀沼水辺生態園やミニ手賀沼などがあります。

    • 流山市の公園地図/流山市)
    • 北部、東部、中部、南部の各地域ごとに、さまざまな公園があり、豊かな緑を満喫しながら、くつろぎのひとときを過ごすことができます。

    • 21世紀の森と広場地図/松戸市)
    • 東京ドーム11個分(約51ヘクタール)もある広大な公園。緑豊かな園内は山、林、池、田園など様々な自然に触れ合うことができる環境となっている。

    • 野田市総合公園地図/野田市)
    • 清水公園に隣接し、約18ヘクタールの敷地に体育館、野球場、陸上競技場、庭球場、水泳場などの施設を備えた市営のスポーツ公園です。

    • ふなばしアンデルセン公園地図/船橋市)
    • ワンパク王国、メルヘンの丘、子ども美術館、自然体験、花の城の各ゾーンから成る緑豊かな公園。芝生広場や小動物とのふれあい広場なども人気です。

    • ユーカリ交通公園地図/松戸市)
    • 子ども達が楽しく遊びながら正しい交通知識・ルールを学ぶことができるように作られた公園。自転車やゴーカートに乗りながら交通ルール等が学べます。

    サイドメニューに戻る
  • 美術館・博物館・動物園・植物園など  
    • 我孫子市鳥の博物館地図/我孫子市)
    • 日本で唯一の鳥専門博物館。 常設展示、企画展の他、ミュージアムショップにおける鳥グッズの販売、体験コーナーなど、子供から大人まで楽しめます。

    • 市川自然博物館地図/市川市)
    • 市川市動植物園の中に建設された自然博物館。常設展示などを通して、身のまわりの自然のいとなみに目を向け、体験していく博物館です。

    • 市川市動植物園地図/市川市)
    • 動物たちとのふれあいがテーマの動物園。レッサーパンダ等、貴重な動物たちの飼育展示が見られる他、モルモットに開園中さわることができます。

    • 市川歴史博物館地図/市川市)
    • 鎌倉時代からの市川の歴史や文化を紹介。市川の生活や生業 (塩づくり、米づくり、など)の他、市川にかかわる民俗行事などの郷土コーナーもあります。

    • 茨城県自然博物館地図/茨城県)
    • 地球の誕生から現代まで、自然環境の視点からその歴史を学ぶミュージアム。マンモスや恐竜などの展示の他、充実した野外施設での体験も楽しめます。

      親子連れで楽しめる「おすすめスポット」です。 
        ミュージアムパーク「茨城県自然博物館」 (※写真中心に紹介)

    • 国立歴史民俗博物館地図/佐倉市)
    • 日本の歴史・文化をテーマにした企画展示・総合展示のほか、生活文化を支えてきた「くらしの植物苑」など、歴博ならではの展示を紹介しています。

    • 志賀直哉邸跡地図/我孫子市)
    • 我孫子市の指定文化財。1915年から1923年まで暮らし、ここで「城の崎にて」、「和解」、「暗夜行路」などの作品が生まれました。

    • 松戸市立博物館地図/松戸市)
    • 1993年4月に「21世紀の森と広場」の一角にオープンした博物館。企画展・特別展や総合展示を通して、2014年に200万人の来館者を達成しました。

    • 白井そろばん博物館地図/白井市)
    • 理事長が収集した国内外の様々なそろばん約300点やミニ版の帳場、寺子屋を含め、江戸から明治時代までのテキスト約80冊の中から順次出展しています。

    • 千葉県立現代産業科学館地図/市川市)
    • 子どもから大人まで、だれもが産業に応用された科学技術を体験的に学ぶことができる場を提供することを目的として設置された現代産業科学館です。

    • 野田市郷土博物館地図/野田市)
    • 開館以来、野田の歴史、文化、伝統を引き継ぎ、全国でも貴重な醤油関連資料の公開をはじめ、地域の歴史、民俗、美術、自然に関する展示を行っています。

    • 森の美術館地図/流山市) 
    • 2016年にオープンした「森の美術館」は、里山の豊かな緑の中にあります。絵画鑑賞とともに、庭を眺めながらのティータイムが楽しめます。当美術館は地域の芸術文化活動への貢献を目的としており、年に3、4回企画展、所蔵展を開催しています。

      豊かな緑の中にある「おすすめスポット」です。 
        流山の里山にある「森の美術館」 (※写真中心に紹介)

    サイドメニューに戻る
  • 工場見学
    • アサヒビール茨城工場地図/茨城県)
    • 地上60m「アイムタワー」での試飲も魅力。無料で楽しめる工場見学では、見学内容や試飲できる商品、おすすめ見学ポイントなどについて紹介しています。

    • キッコーマンの工場案内地図/野田市)
    • 「キッコーマンもの知りしょうゆ館」は、しょうゆのすべてがわかるミュージアム。もろみ熟成の様子やしょうゆの色・味・香りを体験できます。

    • キリンビール取手工場地図/取手市)
    • ビールの魅力が存分に味わえる「一番搾りうまさの秘密体感ツアー」やクイズに答えながら工場見学する「ファミリーツアー」などが用意されています。

    • グリコピアCHIBA地図/野田市)
    • 映像シアターの他、見学通路からアイスクリームの製造工程を見学。試食とともに、ホコリなどをとるエアシャワーや巨大冷蔵庫なども体験できます。

    • サッポロビール千葉工場地図/船橋市)
    • 目の前に広がる青い海と、敷地面積の1/4以上を占める花や緑に囲まれた「見て、味わって、楽しめる」ビール工場。有料ツアーと無料見学が用意されています。

    • 雪印メグミルク野田工場地図/野田市)
    • コンピューターやロボットが働く野田工場は国内最大級の大規模自動化工場。牛乳をはじめ、ジュース類などの製品が作られる様子を見学できます。

サイドメニューに戻る

ピックアップ(近隣観光スポット) 

柏市の近隣エリアから、おすすめ観光スポットをご紹介します。

諏訪神社(流山)

諏訪神社@流山 諏訪神社@流山

■概要:東武野田線 豊四季駅近くに位置し、「おすわさま」として親しまれる諏訪神社は、「本殿・拝殿・社殿からなり、流山市の指定有形文化財に指定されています。3ヘクタール以上もある森のような広大な敷地内には、源義家献馬の像をはじめ、拝殿前左右の狛犬や、将軍の孫、喜ぶ少女、若き日の母、獅子吼、平和之像など、数多くの彫刻作品が常時展示されていて、一見の価値があります。

 

■住所: 流山市駒木655番地 (地図
■電話: (04)7154-7377
■URL:諏訪神社         

利根運河(流山)

流山の利根運河流山の利根運河

■概要:利根運河は、千葉県の流山市・柏市・野田市の3市に接し、利根川と江戸川を結ぶ全長8.5kmの運河です。オランダ人技師ムルデルの計画に基づき、民間会社によって建設され、1890年(明治23年)に完成しました。

 

当運河は、地形に沿って建設された当初の形態や線形が残る歴史的に貴重な運河であり、土木学会の「選奨土木遺産」や経済産業省の「近代化産業遺産」として認定されています。航路としての役目を終える1941年(昭和16年)までの約50年間で、利根運河には約100万隻、年平均2万隻もの船が利用し栄えました。 現在は、利根運河水辺公園をはじめとし、人々の憩いの場として親しまれています。


■住所:千葉県流山市東深井368-1(地図
■URL: 川について知る~利根運河 (国土交通省・江戸川河川事務所HP)

我孫子市 鳥の博物館(我孫子)

我孫子市 鳥の博物館

■概要:「人と鳥の共存をめざして」をテーマに、日本初の鳥だけを扱った博物館として、1990年5月22日に開館。鳥好きに人気のスポットとして知られる当博物館では、「手賀沼と自然の鳥たち」、「鳥の起原と進化」、「世界の鳥」などをコーナー別に、分かりやすく展示する<常設展示>と、鳥にちなんだテーマによる<企画展示>を行っています。
(※休館日や開館時間、入場料、交通アクセスなどの詳細は、下記URLでお確かめください。)


■住所:千葉県我孫子市高野山234-3(地図
■電話:(04)7185-2212
■URL: 我孫子市鳥の博物館(我孫子市 鳥の博物館HP)

手賀沼親水広場・水の館(我孫子) 

手賀沼親水広場・水の館 手賀沼親水広場・水の館

■概要:
<手賀沼親水広場・水の館>
この施設内には、水に親しむ機会を通して手賀沼に暮らす生き物や水環境保全に関する情報・学習コーナーをはじめ、プラネタリウムや展望室、農産物直売所・レストランなどがあります。

<じゃぶじゃぶ池>

2019年7月にリニューアル・オープンした敷地内の「広場」にある「じゃぶじゃぶ池」は、浄化装置も完備。手賀沼に面する緑豊かな自然環境の中で小さな子供たちが安全に水遊びが楽しめるスポットです。更に、回遊路やベンチ、パラソルも設置されているなど、池の周囲で過ごしやすく、保護者の方も見守りやすい施設になっています。 (※水遊びができる期間・時間は下記HPでご確認ください)
■住所:千葉県我孫子市高野山新田193(地図
■電話:(04)7184-0555
■URL: 手賀沼親水広場・水の館(我孫子市HP)

かしわの公園

市内最大規模の「県立柏の葉公園」をはじめ、個性豊かな柏市内のさまざまな公園を紹介しています。

サイドメニューに戻る

詳細は、「公園」のカテゴリーを参照ください。

かしわのスポーツ

健康づくりや交流、活力ある地域づくりに役立つ「スポーツ」を、カテゴリー別に柏市内の施設を中心に紹介しています。

サイドメニューに戻る

詳細は、「スポーツ」のカテゴリーを参照ください。

かしわのレクリエーション

日頃の疲れを癒す「温浴・スパ」や「映画」「BBQ」「ジム」「農業体験」「ヨガ」などのレクリエーションを紹介しています。

サイドメニューに戻る

詳細は、「レクリエーション」のカテゴリーを参照ください。

かしわのイベント

毎年、多くの人で賑わう「柏まつり」などのイベント情報の他、文化イベントを文化施設とともに紹介しています。

サイドメニューに戻る

詳細は、「イベント」のカテゴリーを参照ください。

かしわの宿泊

柏駅や柏の葉キャンパス駅を中心に立地する主要ホテルとともに、「公共の宿泊施設」などを紹介しています。

サイドメニューに戻る

詳細は、「宿泊」のカテゴリーを参照ください。

かしわの飲食

BBQガーデンや一般レストラン情報、農家レストランなど、柏市内外の飲食スポットの一部を紹介しています。

サイドメニューに戻る

詳細は、「飲食」のカテゴリーを参照ください。

かしわの買物

デパートをはじめ、ショッピングセンター、農産物直売所など、柏市内の主なショッピング情報を掲載しています。

サイドメニューに戻る

詳細は、「買物」のカテゴリーを参照ください。

かしわの交通

柏市の「鉄道」「バス」の情報を時刻表とともに掲載。「タクシー」などの関連情報も合わせて掲載しています。

サイドメニューに戻る

詳細は、「交通」のカテゴリーを参照ください。

*************************************************

観光一覧(part 1) > 観光一覧(part 2) 

ページのトップに戻る